「女の子でも男の子でも、元気に産まれてくれれば・・・」と言いつつも、本音は女の子、あるいは男の子を望んでいる方も多いのでは?
こんな方は希望する性別に合わせて、産み分けを実践してみると良いかも知れません。
今回の記事では、
女の子の産み分け方法
男の子の産み分け方法
排卵日の計算方法
産み分けカレンダーは当たるのか?
産み分け成功の確率はどのくらいか?
など、産み分けに関する情報を書いています。
「女の子が欲しい」「男の子が欲しい」という気持ちがある方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。
ページコンテンツ
産み分けする?女の子?男の子?排卵日の計算や仕組み
産み分けなんて、そんなこと本当にできるのでしょうか?
どんな仕組みなのか気になりませんか?
まずは産み分けとはどういうものなのか、みていきましょう。
産み分けとは?
「産み分け」と言うのは、希望の性別の赤ちゃんを産めるよう妊活をすること。
赤ちゃんの性別は、X染色体・Y染色体の2種類の性染色体によって決まります。
女性の卵子の染色体はXだけなのですが、男性の精子にはXとYの2種類の染色体があります。
卵子が精子と受精する時に、
Y精子と受精:男の子を妊娠
と言うように、受精する精子の染色体によって赤ちゃんの性別が違います。
産み分けには夫婦で取り組める方法と、医療機関の指導を受ける方法があります。
では、女の子を希望している場合には、どんな産み分け方法があるのでしょうか。
女の子を妊娠するためには、卵子がX精子と受精する必要があります。
どうしたら卵子をX精子と受精させることができるのか、見ていきましょう。
女の子の産み分け方法は?
女の子の産み分け方法で重要なポイントが、「X精子にとって良い環境を整えること」。
X精子の特徴は、
動きが遅い(Y精子よりも遅い)
寿命が2~3日(Y精子よりも長い)
なので、これらの特徴を生かしながら妊活を行うのです。
まず性行為のタイミングをとるのは、膣内pHが酸性である排卵日前(排卵日の2日前)がおすすめ。
さらに、膣内pHを酸性に導くために、産み分けゼリーを利用する方も多くいます。
膣内を酸性に傾ける成分の入った容器を、膣内に入れて注入するんです。
産み分けゼリーは医療機関で処方してもらうこともできますが、ネット通販で購入することもできます。
男の子を希望している方は、男の子の産み分け方法が気になりますよね。
男の子を妊娠するためには、卵子がY精子と受精する必要があります。
今度は、卵子をY精子と受精させる方法について、見ていきましょう。
男の子の産み分け方法は?
男の子の産み分け方法で重要なポイントが、「Y精子にとって良い環境を整えること」。
Y精子の特徴は、
動きが速い(X精子よりも速い)
寿命が1日(X精子よりも短い)
なので、これらの特徴を生かしながら妊活を行うのです。
まず性行為のタイミングをとるのは、膣内pHがアルカリ性に傾く排卵日当日がおすすめ。
膣内pHをアルカリ性に導くために、産み分けゼリーを利用するのも良いでしょう。
男の子の産み分けで使うゼリーも、基本的な使い方は女の子用と同じです。
膣内をアルカリ性に傾ける成分の入った容器を、膣内に入れて注入します。
男の子希望でも女の子希望でも、産み分けでは仲良しのタイミングがポイント!
ただ、男の子希望なら排卵日当日、女の子希望なら排卵日2日前にタイミングを取るのが良いと言われても、排卵日が分からない方も多いでしょう。
こんなあなたのために、排卵日の計算の仕方を説明しましょう。
排卵日を計算するには?
産み分け法のカギとなる排卵日を知るには、まず基礎体温を毎日測定することです。
体温を測定するのは朝起きてスグで、布団で横になった状態で測定するのがベスト!
最低でも1ヶ月は体温を測定していると、
最低体温:排卵日
高温期:排卵日を迎えて生理開始日まで約2週間
のような体温変化が分かるようになります。
ただ、体温で排卵日は特定できても、排卵日2日前は把握しにくいですよね。
こればかりは体温測定を習慣にして、今までの体温変化を参考に予測するしかありません。
基礎体温の詳しい測り方はこちらでご覧いただけます。
普通の体温計を脇で挟んでも基礎体温は測れませんのでご注意くださいね。
妊活って?何から始めたらいい?赤ちゃんを意識しはじめた方へ
また、排卵検査薬を利用する方法もあります。
有名なのはこちらです。
↑しかし、こちらでは排卵日1日前がわかるとされています。
排卵日2日前を知りたいときは・・・
海外製の排卵検査薬がオススメです。
これは楽天やAmazonにはなく、専門サイトで買うのがいいでしょう。
例えば、私がよく利用するのはこちらコウノトリ検査薬.NET
ラッキーテスト、wondfo、DAVIDなどお取り扱いがあります。
海外製のものは到着までに2〜3週間かかる場合が多いですので、早めに用意されることをお勧めします。
体温測定の他には、排卵日計算のサイトやアプリを活用する方法もあります。
この方法では基礎体温を把握していなくても、前回の生理開始日さえ把握していればOK。
次回の排卵予定日と一緒に、生理予定日まで計算してくれて便利です。
もちろん、サイトやアプリも100%の計算結果ではなく、あくまでも予測に過ぎません。
参考程度の情報として、産み分けに活用するくらいが良いでしょう。
産み分けの方法と言えば、「産み分けカレンダー」もありますよね。
産み分けカレンダーの的中率は、昔は90%近く当たるとの情報が!
現代においては的中率は67%にまで下がっているそうですが、それでも半分以上は当たっていることになりますよね。
今度は、産み分けカレンダーが当たるかどうかを見てみましょう。
産み分けカレンダーは当たる?
産み分けカレンダーは、「女性が何歳の何月に子作りをしたら、どちらの性別の子が産まれるか。」を統計してできた表です。
中国式とブラジル式があるのですが、日本人の場合は比較的近い人種の中国式を使います。
女性の年齢は数え年(生まれた時を1歳として、1月1日に1歳ずつ年齢が上がる)で見るので、間違いにご注意ください。
ちなみに、私の場合、
1人目×
2人目○
3人目○
という3分の2の確率で当たっていました!
親しい友人は、
1人目○
2人目○
3人目×
と、こちらも同じく3分の2の確率で当たっていました!
6人中4人が当たっていると言うことは、本当に現代日本の的中率は67%なのかも知れませんね。
性行為のタイミングを利用した産み分け、ゼリーを使った産み分け、産み分けカレンダーのどれも、確実な産み分けの方法ではありません。
でも、産み分けの方法としてメディアで紹介されている以上は、「それなりに的中率が高いのでは?」と期待したくなりますよね。
最後に、産み分け成功の確率はどのくらいなのか、見てみましょう。
産み分け成功の確率は?
産み分け成功の確率は、どちらかと言うと成功する確率の方が高いです。
男の子:80~90%
女の子:70~80%
男の子と女の子の産み分け成功率は、上記のように言われています。
但し、あくまでも産み分けを正しく実践できていればの確率です。
しかし、医師によっては「産み分けはあってないようなものだ」とおっしゃる先生もいます。
また、排卵日を間違えて把握していたり、産み分けゼリーを正しく使用できていなかったり。
このようなことがあると、成功率はだいぶ下がってしまうでしょう。
まとめ
産み分けで大きなポイントとなっているのが、X染色体とY染色体の存在。
女の子を望んでいるならX精子、男の子を望んでいるならY精子にとって良い環境を整える必要があります。
その方法が、
女の子希望:排卵日2日前の仲良し、産み分けゼリーで膣内を酸性に導く
男の子希望:排卵日当日の仲良し、産み分けゼリーで膣内をアルカリ性に導く
で、排卵日を予測することも大切です。
産み分けカレンダーを参考に、仲良しのタイミング月を決めるのも良いでしょう。
できる限りの産み分けを実践した時の成功率は、
男の子:80~90%
女の子:70~80%
と言われています。
決して確実なものではないのですが、成功率は比較的高い方。
赤ちゃんの性別の希望がある方は、実際に試してみるのもおすすめですよ。
ただし、希望の性別を授かれない可能性も大いにあります。
実際、病院で産み分け指導を受けていても、希望通りの性別にならなかった人を私も数人知っています。
そこは忘れず、おおらかな気持ちで取り組んでくださいね。
コメント
[…] 産み分けについては、以前こちらの記事で書きました。 今日は女の子の産み分けについて、より詳しく書いていきますね。 […]
[…] 産み分けについては以前こちらで記事にしました。 […]